【事務局より】協会員=士会員の実現に向けた活動について
投稿日 2022.08.03
県士会ニュース77号より掲載されている、「協会員=士会員の実現に向けた活動について」の
記事をこちらでも閲覧できるようにいたしました。
皆様ご確認ください。
第1回
日本作業療法士協会(以下、協会)の会員の方は、協会ニュース等ですでにご存じの方も多いと思いますが、協会は、会員、士会、協会が一枚岩となって堅固な協力体制を築き、将来に向けて着実な歩みを進めていくための基盤整備として「協会員=士会員」の実現を目指しています。「協会員=士会員」は、すべての協会員は所属地域の士会員会であること、すべての士会員は協会員であることを目指すものです。これまでは協会のみ、士会のみに入会する会員もいましたが、今後は両方への入会を促していくことになります。
「協会員=士会員」については、47都道府県の作業療法士会が集まる会議で以前より情報提供を受けており、調査等の実施を経て、いよいよ具体的に動き出そうという段階になりました。千葉県士会としても、今後、代議員総会等で会員の皆様のご意見をうかがいながら、「協会員=士会員」の実現に向けて活動を進めて行きたいと考えております。ホームページ等でも情報提供を行っていきますので、ぜひご注目ください。
第2回