一般社団法人 千葉県作業療法士会 Chiba Assocition of Occupational Therapists

講演会・研修会情報 Events

県民公開講座「障害者権利条約」日本初の対日審査の結果から学ぶ~障害者の暮らし・共生社会のあり方について~

   

国連では様々な人権文書・条約が策定され、また各条約には締約国による条約の励行状況を監視する、専門家からなる条約委員会が存在し、定期的に締約国の審査を実施している。

障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)は、障害者の権利の実現のために措置等を規定し、市民的・政治的権利、教育・保健・労働・雇用の権利、社会保障、余暇活動へのアクセスなど、様々な分野における取り組みを締約国に求めている。

我が国は2014年1月20日、世界で141番目の締約国・機関となった。そして今年の8月、新型コロナウイルス感染拡大の影響で遅れていた日本では初となる国連による建設的対話(審査)がスイス・ジュネーブで行われた。

今回、この対日審査の傍聴に参加された、日本障害者協議会政策委員/きょうされん常務理事の赤松氏をお招きし、改めて障害者権利条約とは何かについて学び、対日審査の結果を踏まえ、我が国の障害者の暮らしや共生社会のあり方を考える機会とする。

 

日時:11月26日(土)15:30〜17:00

開催場所:オンライン開催(Zoomを利用)14時より受付(入室して待機)

 

3d984bb3c7b57e2cfe5b02a120874f93のサムネイル

基本情報Basic information

開催日時 2022.11.26 (土)
カテゴリー